[会場+オンライン配信セミナー】国内外におけるグリーンウォッシュ規制の方向性 -英国・EUの最新規制の動向 -日本の規制の現在地と今後
詳細・お申し込みはこちらからご覧ください。
国内外におけるグリーンウォッシュ規制の方向性
-英国・EUの最新規制の動向
-日本の規制の現在地と今後
の詳細情報 -SSKセミナー
https://www.ssk21.co.jp/S0000103.php?gpage=25422
<開催日時>
2025年8月25日(月) 10:00~12:00
<セミナー概要>
米国ではトランプ政権が環境政策の見直しを進め、欧州では環境政党が議席数を大幅に減らしている。世界的に環境政策への逆風が吹く中、グリーンウォッシュ規制はどこへ向かうのか。本講演では、グリーンウォッシュ規制をリードしてきた英国・欧州の最新の規制と執行当局の動向を明らかにし、グリーンウォッシュ規制が引き続き活発に行われていることを説明した上で、日本の規制の現在地と今後について探る。そしてグリーンウォッシュ規制が影響を与えうる射程の広さを、解説していきたい。
<プログラム>
1.世界的な政治的混迷とグリーンウォッシュ規制の現実
・グリーンウォッシュ規制の枠組み作りをリードしてきたEUに政治的な逆風が吹いていること
・実際は、ヨーロッパで英国を筆頭に執行は強化されていること
2.英国・EUのグリーンウォッシュ規制
・必ずしも環境に特化した枠組みではなく、広く不公正な取引方法の一類型として位置付けられていること
3.日本のグリーンウォッシュ規制
・不当な顧客誘引の禁止の一類型として位置付けられていることと英国・EUとの違い
4.グリーンウォッシュ規制が影響を与えうる射程
5.質疑応答/名刺交換
開催概要
開催日時 | 2025年8月25日 (月) 10:00~12:00 |
---|---|
開催場所 | 会場+オンライン配信セミナー |
登壇者 |
|
主催 | |
取り扱い分野 | |
サービス |
取り扱い分野で絞り込む
- 独占禁止法/競争法
- 独占禁止法の当局対応
- 独占禁止法/競争法上のアドバイス
- 他社の独禁法違反に対する対応
- 独占禁止法コンプライアンス
- 不正競争防止法/営業秘密
- 企業結合審査/業務提携
- 外国競争法
- 知的財産権と独占禁止法
- 下請法
- 消費者法
- 景品表示法・その他の表示規制の相談
- 景品表示法・その他の表示規制の相談
- 景品規制
- 景品表示法コンプライアンス
- 他社の景表法違反に対する対応
- 景品表示法の当局対応(危機管理)
- 広告代理店/アフィリエイターによる広告
- 食品表示
- 資金決済法・銀行法・割販法(FinTech)
- 個人情報・プライバシー・セキュリティ
- 利用規約・約款/消費者契約法
- 消費者安全関係/PL(製造物責任)
- 特定商取引法・電子メール規制
- 消費者争訟・消費者団体対応
- 内部通報制度
- プライバシー/情報法
- 個人情報保護法
- 電気通信事業法
- プライバシー保護・データプロテクション・海外法制(GDPR等)対応
- サイバーセキュリティ・情報漏えい対応
- 関連分野
- 一般企業法務(ジェネラル・コーポレート)
- 国際業務
- 贈収賄規制
- 消費税増税転嫁対策
- 通商法・国際経済法
- ヘルスケア
- IT
- ゲーム
- FinTech
- 広告ビジネス
- 電気通信事業